年: 2024年

論文, 論文

小川 雄平教授の論文:「東北アジアの緊張緩和と越境地域経済協力」(転載)

 小川雄平教授は、現在九州情報大学の教授・学部長、研究学科長(80歳)を務めています。9月29日大阪商業大学で開催した北東アジア学会第30回記念シンポジウムで記念講演をされております。私(李鋼哲)は久しぶりに小川先生にお会いしてとっても嬉し...

PHOTOニュース, 研究交流情報

第7回アジア未来会議(AFC、2024.8.10-12、バンコク)のPHOTOニュース

大会開幕式:明石康・渥美国際交流財団顧問・元日本国国連大使の開会の挨拶 INAFセッション:ラウンドテーブル 夜のバンコク市街、INAFセッションの飲み会後 エクスカーション:川の船に乗って旅を楽しむ ラクーン会の友人たちと一緒に シリア出...

シンポジウム&研究会

齋藤 光位・INAF研究員:AFC7円卓会議“東アジア地域協力における朝鮮半島の統一と開発協力”の報告

AFC7円卓会議“東アジア地域協力における朝鮮半島の統一と開発協力”の報告 齋藤 光位I・NAF研究員・北韓大学院大学博士課程(韓国) 去る8月10日(土)、バンコクのチュラーロンコーン大学で表記の会議が開催され、11名の専門家が参加した。...